朝からどんより梅雨空。
昨日の夕方、「豆もやし(緑豆・グリーンマッペ)」と「豆苗(えんどう豆)」の種を水につけて16時間ほど経ちました。
緑豆の方は、結構皮が剥けて白い中身が見えてきた。
エンドウ豆の方は、ほんの少しだけ、皮が剥けてきた程度。
ちなみに、豆苗っていうのはえんどう豆の新芽になります。
豆苗(スプラウト)→サヤエンドウ→グリーンピース(実が未熟な状態)→えんどう豆って感じで、いろんな段階で食べることが出来ます。
で、今日からは水を捨て、日に何度か水洗いして、暗い場所で育ててまいりま~す。
豆苗の方は、途中からある程度明るい場所に出してみる予定。
でもって、こちらは種から育てているキュウリ。
花が咲いてきた~!
まずまず順調かな?
こっちの方は、苗を買って来た唐辛子。
こちらも白い花が咲いて、アリさんが蜜を集めております。
こういう虫のお陰で、受粉して実が出来るんでしょうね。
ご苦労様です~(^_^)